夏の思い出 [昆虫]

向日葵
8月撮影
今年の夏は術後だったこともあり、撮りに行くことができなかった。
でも旅先で数枚ですが良い出会いがありました。


萎れてもなぜか元気をもらえる向日葵
大好きなお花です♡
そしてこの夏こんな出会いもありました。
近くの公園にて

7月撮影




抜け殻だけど命を感じるよ(●^o^●)
でも出会ったのは抜け殻ばかりじゃなかった♪

おお)))))))))))
羽化の瞬間だ―!!






羽化途中の蝉は柔らかい白っぽさでまるで天使のように見えました(#^.^#)
しばらくミミと様子をみていたんだけど蚊が多く
撤退せざるおえませんでした(>_<)
どうかムクドリに食べられないようにと祈りながら帰りました。

公園の出口でこちらはすっかり羽の色も変わった蝉
短い命を全うしたかなあ(o^^o)ふふっ♪
小さな命を持った昆虫も頑張って生きようとしています。
命に大きい小さいは無いと思います。
どの命も大切にしたいですね。
そして今日のミミ♪
朝はとってもいいお天気だったので川原までお散歩~♪
フリスビーをして遊んで来ましたよ。

ナイスキャッチ!


今日はとっても元気だったミミ、
もの凄いジャンプをしたんだけど勢い余って着地に失敗して一回転してしまいました。
ビックリしたけど元気に戻ってきたので安心しましたε- ( ̄、 ̄A) フゥー

流石に疲れたよ~の表情でした(((*≧艸≦)ププッ
今日の雨は夕方からかと思っていたんですがお昼近くには降ってきて大変!
慌てて洗濯物を家の中に入れました(^_^;)
この雨、強風を伴うようなので要注意ですね。
被害が出ないことを願うばかりです。
本日もご訪問ご覧下さりありがとうございます。
今から羽化したんじゃ
独りぼっちになっちゃいますねぇ
by (。・_・。)2k (2015-10-01 18:36)
羽化の瞬間 凄いけっていてき瞬間ですね~
見た事ないな~ (;^ω^)
by DON (2015-10-01 18:40)
夏、いっちゃいましたねぇ〜。
セミの羽化、子供が幼い頃は、仕掛けにクワガタが来てないか早朝見に行っていたので、一度見たことがありますが、感動的ですよね。
by kyon (2015-10-01 18:50)
今日は押し逃げです。^^
by hatumi30331 (2015-10-01 19:18)
セミの羽化が見られたなんてラッキーでしたね。
抜け殻は我が家にも多いんです。爺もヌケガラなんです。
by 旅爺さん (2015-10-01 19:30)
セミの羽化シーン、良い所に出会いましたね^^
殻から抜けた直後のセミには何度か出会ったことがありますが・・・。
by Mitch (2015-10-01 19:37)
セミの羽化の瞬間にうまく立ち会えましたね。
一度見てみたいと思っていますが、未だ見たことありません。
ミミちゃん、涼しくなってきて元気一杯ですね^^
by Hiro (2015-10-01 19:39)
今日は昼頃から雨ですしかも強く降りだしました。
ナント蝉の脱皮に遭遇とは本当にラッキーですねこんなのはめったに見れないですよ。
by 馬爺 (2015-10-01 20:22)
セミの孵化・・・ちょっと怖いわ^^;
白くって、なんか 違う虫みたい。
by ぴーすけ君 (2015-10-01 20:31)
蝉の羽化
綺麗ですよね~
僕は、57年の間に2回だけ見ました。
羽が乾くまでの色って なんともいえない神秘的な色ですよね♪
by てんてん (2015-10-01 20:43)
蝉の羽化は間近で見たことがあります。
子供の頃、虫かごに入れておいたセミが羽化したんです。
コレは、子供心にインパクトが有りました。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-10-01 20:54)
お久しぶりです。m(__ __)m ペコ
またよろしくお願いします。
セミの脱皮が~すご~い!学校の教材になりますね。
by 原みつる (2015-10-01 21:15)
蝉の羽化って見たことありません・・・貴重な写真をありがとうございますm(_ _)m
by さらまわし (2015-10-01 21:52)
凄い生命力!何かのロープに絡まって枯れたツル。
それを利用するセミ。う〜ん。
そして羽化の瞬間。命を受け継ぐために...一生懸命生きてるんですね。
お立ち寄り頂き、ありがとうございます^^
by orange (2015-10-01 22:04)
セミの羽化、いいですね。特に顔の正面のがいいですね。
このタイミングやっぱり一番危険なんでしょうね。
by スミッチ (2015-10-01 22:04)
蝉の羽化ってNHk特集とか
いきものなんちゃらっていう番組ので見るものだと(O_o)
さすが美美さん♪
儚さが怖いくらい(; ̄O ̄)
by まこ (2015-10-01 22:05)
蝉は最初に見たものを親と思、、、鳥か。。。(-_-)ニヤリ
近所の向日葵&秋桜畑が更地になってました(ー ー;)
私も今年はバタバタ忙しくて向日葵とかマトモに見れなかったですにゃ( ;´Д`)
by 吟遊詩人41 (2015-10-01 22:08)
蝉の羽化は感動的ですね。
子どもが小さい頃、一度だけ観たことがあります。けっこう時間かかりますよね〜♪ (๑◔‿◔๑)
こんなにバッチリ写真に撮れる機会なんて、なかなかないでしょ〜♪ サスガです!
by desidesi (2015-10-01 22:15)
寒い時に羽化温めてあげたい
大丈夫かな?
by ゆうみ (2015-10-01 22:29)
ガキの頃、蝉の幼虫を捕まえて
家の中でふ化させたことありますが、
セミの鳴き声で叩き起こされた記憶が・・
by くまら (2015-10-01 22:31)
羽化の瞬間て神秘的ですね^^
子供の頃は抜け殻ばっかり集めてましたよw(なんでだろ?)
by ちょいのり (2015-10-02 00:52)
ちょうど羽化の瞬間の出会えるのはすごいですね(^O^)/
by アルマ (2015-10-02 02:54)
セミの羽化が見られてよかったですね!神秘ですよ!
家の中に入ってくる虫達、例えば蜘蛛や蜂にしても殺さず外に誘導しますが、
ゴキブリだけは追いかけます^^。
風がヒュウヒュウ云っています、きょうは大荒れですね!
by 斗夢 (2015-10-02 03:32)
セミの抜け殻を見ると夏の終わりを感じますね、 p(^-^)q
by himanaoyaji (2015-10-02 06:16)
セミの羽化、見た事ないです
見てみたいなぁ
by さる1号 (2015-10-02 06:26)
私も8月下旬から収容所(?)生活だったので、セミの写真はほとんどとれませんでした。
by takenoko (2015-10-02 06:51)
ミミさんいいお顔♪
羽化の瞬間、綺麗ですね!素敵ですね♪
by isoshijimi (2015-10-02 07:03)
まだこれから出て来るセミ・・・
頑張るね!
そちらは、お天気どう?
こっちは、昨夜凄かったよ!
by hatumi30331 (2015-10-02 07:21)
おはようございます。
雨降り続いてます。
by YUTAじい (2015-10-02 07:28)
わーお!羽化っ!
蚊ニモマケズ、頑張って撮りましたね!(ステキー!)
by マリンまま (2015-10-02 07:40)
セミの羽化、いいですね〜
写真に撮りたいけど、どうも私の行動時間帯では無理みたい。
暗い時に懐中電灯と蚊取り線香を持って歩くのもね。
不審者と間違われるより、おかしな人間に出会う方が怖い。^^;
by まっちゃん (2015-10-02 09:02)
今年は秋の訪れが早かったせいか、
夏の情景がちょっと新鮮に感じます。
セミの羽化、いいシーンに出くわしましたね〜!
見ていると、頑張れって応援したくなっちゃいますよね(^^)
by あおたけ (2015-10-02 09:51)
こんにちは、過ぎ去って行った夏を惜しむような向日葵が
とても印象的です。
by Yamamoto (2015-10-02 13:54)
蝉の羽化って 神秘な美しさですね、羽化の場所は選ばず 凄い・・・^^
by ぶらり爺 (2015-10-02 16:38)
こんにちは
この蝉の羽化は7月の末に撮ったものでしかも撮影した時間は
早朝?8時過ぎでした。
毎年、1,2回見かけますが意外と日中に見かけることがあるのでビックリです。
> (。・_・。)2kさん
残念ながらこの蝉は7月に撮影したものです^^;
でも今でも蝉が鳴いているので羽化は続いているのでしょうね。
>DONさん
ミミと散歩していないと見つけられません。
そして暇な主婦ですから時間は十分あるんです(笑)
>kyonさん
流石に神秘的なものを感じますね。
でもこんな昼間に野鳥の餌になること間違いなしですよね^^;
>hatumi30331さん
どうもで~す(^^
>旅爺さんさん
爺さまが抜け殻なんて!
美味しいものタラフク食べているじゃないですか^^
>Mitchさん
この約1時間後、見に行きましたがもう居ませんでした。
鳥さんの餌になっていないことを祈っています^^
>Hiroさん
毎年1,2回は見ているんですが今回のはとても綺麗でした。
ミミもの凄く元気なんですが皮膚炎に掛かってしまいました><。
>馬爺さん
昨日もお昼頃から振り出し、降ったり止んだり
今朝は強風と雨でしたがすぐ止み
ミミもお散歩できましたよ^^
>ぴーすけ君さん
まったく違った色で見た目もちょっとな感じはしますよね^^
>てんてんさん
57年間で2度ですか!
私は毎年のように見ていますよ^^
ナショジオを見ているみたいで神秘的な光景に見入ってしまいました^^
>なんだかなあ~!! 横 濱男さん
カゴの中で羽化ですか!
凄いですね~じっくり観察できましたね^^
>原 みつるさん
お久~
お元気そうで何よりです。
そうそう子供が小さかったらず~っと観察していたと思うよ^^
>さらまわしさん
近くに良い環境があるので(田舎なんです)見られる機会も多いのかも^^
>orangeさん
田舎育ちの私、やはりこういう出会いは嬉しいです(^^
>スミッチさん
ほんと無防備ですからね。
何処からか鳥が狙っているような気がしました^^;
>まこさん
まさにナショジオさながらですね。
後でビデオで撮ったほうが良かったかなって思いました^^
>吟遊詩人41さん
しばらくお姿見えませんでしたからね。
でも時々で良いからコロン様とれんさまのお姿が見たいワン▼・ェ・▼
>desidesiさん
お子さん喜ばれたでしょう。
良い観察素材ですからね^^
でも私のような暇人じゃないと見ていられませんけどね(笑)
>ゆうみさん
残念ながらこの羽化は7月の暑い時季でした^^;
でも今でも鳴いている蝉がいるので羽化しているんでしょうね。
>くまらさん
カブトムシやクワガタはやったことがありますが
蝉の幼虫はやったことがありません。
家の中で鳴かれたら煩いでしょうね(笑)
>ちょいのりさん
近所のおじさんは殻を集めて雄雌の数の比較をしていますよ。
はじめなんで拾っているのかなあって思いましたけどね^^
>アルマさん
環境の良さが物語っていますね^^
>斗夢さん
早起きですね!
まさか寝てないわけではないですよね^^;
朝はもの凄い風でしたがすぐに雨も風も止みましたね。
>himanaoyajiさん
暑い夏でしたがあっという間だったような気がします。
>さる1号さん
意外と近くで見られるものですよ。
以前は車道のフェンスで羽化しているのを見たことがあります^^
>takenokoさん
今年はお互いに見逃したことがありそうですね^^
来年は何も無く過ごしたいものですね。
>isoshijimiさん
ミミは元気なんですが皮膚炎に掛かってしまいました><。
>hatumi30331さん
再びありがとうございます。
こちらはさほどひどくはありませんでした。
雨風も今朝8時過ぎには止んでいました。
でも何となく疲れていて主人を送ってからちょっと眠ってしまいました^^;
>YUTAじいさん
主人を駅まで送ってから今日は横になって寝てしまいました。
でもお昼にはお散歩に行きましたよ^^
>マリンままさん
シマシマの蚊は刺されると痒いんですよね><。
>まっちゃんさん
この蝉の羽化は朝8時過ぎに見られましたよ。
流石に懐中電灯が必要な時間は私は眠っています^^;
不審者には気をつけたいですね。
>あおたけさん
神秘的な瞬間に出会えたような気がしました。
私は鳥に食われるなよ~って願いながら後援を後にしましたよ(笑)
>Yamamotoさん
この向日葵、山形で出あったものですが
何気に良い雰囲気でした^^
by 美美 (2015-10-02 18:04)
>ぶらり爺さん
場所を選んでいる暇は無かったようです。
でもこんな所では狙われちゃいますよね^^
by 美美 (2015-10-02 20:16)
ミミちゃんといっしょに、すばらしい記録が撮れましたね。
by sig (2015-10-03 23:52)